人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まちライブラリーオープンしました!

 アイエスビルの「まちライブラリー」がオープンしました。
 先週15日(土)に、「谷町う木う木」メンバーとの共催で「みんなでまちライブラリーをつくろう」ワークショップを行いました。杉BOXや端材を使ったオリジナルブックエンドづくりを行いました。作業がはじまると、みんな夢中。思い思いのブックエンドが出来ました。
まちライブラリーオープンしました!_a0093864_054537.jpg

 そして23日(日)いよいよオープン。持ち寄った本の紹介、トークセッションを行いました。
驚いたのは、本のバーコードをiphoneで読み込むと「ブクログ」のweb上でバーチャルな本棚が同時に出来てしまうのです。世の中進みすぎ!これで、どこのライブラリーにどんな本があるのか一目でわかります。
 ほかの人がチョイスした本って実に興味深いですね。新しい本を発見したり、その人を再発見したり、そんなつながりが広がっていくのが心地よいです。
まちライブラリーオープンしました!_a0093864_164999.jpg

# by raqu3 | 2011-10-25 01:11

ピラミッド型の教育組織?

 今日の朝日新聞、内田樹さんの記事が印象に残った。知事が目指す教育基本条例についてだ。
気になる文章をあげてみた。

「単一理念のもとに、極めて効率的に組織された教育が歴史上にあった。そこから生み出されたエリートたちが我が国を比類なき敗戦に導いた。」こういう教育を受けると、対話能力がなく応用が利かないということ。「教育の現場にはもっと多様性が必要。」
 「条例案が追求する人材とは、自己利益のために競争相手を蹴落としてゆくような人材。アメリカの大学を出て、多国籍企業に就職して、タックスヘイブンの銀行に預金するような人間をつくり日本をどうしようというのかわからない。」
 なんとなく、もやもやしていたものが、スッと入っていった。
「今が底。震災や原発事故の後、若い人に共同体や第一次産業を志向する動きがある。本能的に公共の福利を優先させなければとわかり始めている。」
 未来に希望が持てそうだ。
# by raqu3 | 2011-10-14 01:20

みんなで「まちライブラリー」をつくろう!

 大阪・天満橋~谷町周辺で、「まちライブラリー」をつくるプロジェクトが始まっています。ビルの空きスペースやお店の片隅など、まちのあちこちに小さな本棚を置き、持ち寄りの本を媒介にしてコミュニティを広げていこうという試みです。
 私の事務所があるアイエスビルでは、10/15(土)13:00~「まちライブラリー」をつくるワークショップを行います。杉の板を使って、本棚になる杉BOXや、オリジナルのブックエンドをみんなでつくります。
 試作品、こんな感じです。是非ご参加を!
みんなで「まちライブラリー」をつくろう!_a0093864_22193886.jpg



 
 
# by raqu3 | 2011-10-12 22:22

木組みのジャングルジム

 彦根市の荒神山で「森づくり交流会が開かれました。今年は新ネタ「木のジャングルジム」を引っ下げて、風土木の家も参加しました。
 2寸角の柱に貫をたて横に通し楔で締める構造で、組立・解体が簡単にできます。子供大工に大人気。特に女の子の活躍には目を見張るものがありました。そういう時代なのか、なでしこ強し!
木組みのジャングルジム_a0093864_0205322.jpg

# by raqu3 | 2011-10-09 00:13

唐桑(からくわ)

 「唐桑」 って 知っていますか?

 宮城県の最北東端の海辺のまちです。 カキ養殖で山に植林されている畠山重篤さんや船大工の棟梁、気仙大工と呼ばれる職人さんたちがいるところです。そこでは森と海と深く関わった暮らしが営まれてきましたが、震災でその風景も暮らしも消えてしまったのです。

 今回、長年 唐桑を取材されてきたドキュメンタリストの瀬戸山玄さんに、映像を交えながらお話していただく企画を、里海の再生を願う有志で始めました。

 そこでどんな暮らしが営まれた来たのか?震災でどうなってしまったのか?瀬戸山さんのお話を通じて、自分たちにできることを考えるきっかけになればと思います。 

 つい先日、ラジオから畠山さんの熱いメッセージが聞こえてきました。「この震災は山が復活する絶好のチャンスだ!」と、すごく前向きなメッセージでした。活動も再開され明日6/5には岩手で植樹祭を行われるようです。

 「里海」の再生について一緒に考えてみませんか。多くの方のご参加をお待ちしています。

 日 時  2011年6月27日(月) 18:30~
 会 場  LIXIL水まわりショールーム(旧INAXショールーム)イベントスペース
       大阪市営地下鉄御堂筋線・中央線本町駅すぐ
 参加費 1000円
 要申込 karakuwa.satoumi@gmail.com
 主 催 里海再考プロジェクト
 協 力 住みよいまち&絆研究所、INAXギャラリー大阪


唐桑(からくわ)_a0093864_16432569.jpg

# by raqu3 | 2011-06-04 16:16